卯月

早くも4月です。

今年の1/4があっという間に過ぎてしまいましたね。

そう思うと少し焦ります。みなさんはいかがでしょうか?

 

4月は卯月「うづき・うつき」です。

卯月の意味や由来には、これまたいくつが説があるようです。

「卯の花が咲く月」が転じてそう呼ばれるようになったとの説が主だっているようですね。

 

他には、稲を植える月という意味の「植月(うゑつき)」「田植苗月(たうえなへづき)」などが転じた説、一年の最初を意味する「初」「産」の「う」から「卯月」になった説もあるそうです。

冬の寒さが溶けて、新たにいろいろなことが動き始めるような、そんな春の雰囲気が漂ってきますね。

 

卯の花はアジサイ科ウツギ属の空木という植物に咲く白い小さな花のことを言います。

実際に空木の花が咲いているところは見たことない、あるいは見たことあっても意識したことないので、今年の春は身の回りにあるか気にしてみようと思います。

 

写真は先月ウチの庭で採れた小っさ~なばっけ(フキノトウ)です。

早速、朝のお味噌汁にはなして春の苦みを味わいましたよ。